ヴィーガン

その化粧品に何が使われているか分かりますか?

食品ラベルを読むのはそこまで難しくなく、消費者が商品に使用されている原材料を読み取ることができます。しかし、ヴィーガンの分野では法的規制がないため、原材料ラベルやパッケージのマーケティングが消費者を誤解させてしまうかもしれません。

各製造元は、ビーガンに適していることを明確にするためビーガンソサエティ発行のビーガントレードマークに登録するなど、製品の内容をより明確に伝えるために一生懸命取り組んでいます。イギリスでは、卵や乳製品などの動物由来のアレルギー成分は、法律により太字で表記する必要があるため、それらはしっかりと確認することが可能です。

それでは、食品や飲料製品は、ヴィーガンに適しているかどうかを判断するために何を見るべきか明確ですが、なぜ化粧品は違うのでしょうか。実は、ヴィーガンの約40%弱の人が動物由来成分と知らずにヴィーガンではない化粧品を使用していることが統計で分かっています。

多くの化粧品に使用されている動物性由来成分

 

ケラチン 髪と爪の強化を助ける人気成分。このタンパク質は、さまざまな動物、最も一般的には農場の動物の毛と角に由来します。
カーマイン/コチニール色素 ナチュラルレッド4、E120、およびC.I 75470と明記されることもあります。これは、多くの口紅、チーク、マニキュア、または古典的なルージュカラーを演出する色素です。これは、コチニールと呼ばれる小さな昆虫を粉砕することによって作られます。
セラアルバ 一般的に蜜ろうと呼ばれます。これは、液体の分離を防ぐための薬剤として使用されます。リップクリーム、せっけん、保湿剤内で使用すると、肌の保湿に役立ちます。
シェラック シェラックがあなたのマニキュアに潜んでいる可能性のある特定の成分を指していることに気付かないかもしれません。ラックバグのシェルは、丈夫で光沢のある仕上がりに使用されます。
ヘット(牛脂) ヘットはせっけん、ファンデーション、マニキュア、アイメイクに含まれています。オレイン酸、ステアリン酸オレイル、オレイン酸オレイルとしても知られ、これは農場の動物の脂肪から作ることができます。
ラノリン リップクリーム、口紅などのつや出しを目的に使用されており、羊の羊毛に由来します。同じ名前が付けられた植物性由来成分のラノリンも存在するので、何由来かを確認してください。
グアニン きらめくアイシャドウなどは、パーティーシーンに最適です。しかし、これらは魚のうろこを削って押しつぶし形成しているのです。
コラーゲン 牛の骨、皮膚、じん帯、組織から摂取できるタンパク質がコラーゲンです。

これらの原材料が動物由来成分であることは、知識がなければ見極めることが難しいでしょう。これだけ代表的な動物由来成分が存在していますが、合成または植物ベースの代替品の利用が可能です。

ABOUT ME
Vegansociety
ヴィーガンソサエティーは、1944年に共同創立者のドナルド ワトソンが「ヴィーガン」という言葉を思い付き、設立した世界で最も古いのビーガン協会です。 私たちはビーガニズム(絶対菜食主義)に関する情報と指導をさまざまな観点で、ヴィーガンはもちろんのこと、外食産業、医療専門家、教育者、そしてメディアに提供する登録教育慈善団体です。
『食に関するオープントーク』をポッドキャストで配信中

オーガニック・食品添加物・農薬問題・環境問題・食育・健康・子育てなどをフードアクティビストが話します。
以下のバナーをクリックすると、Googleポッドキャストにアクセスできます。そのほかSpotifyを含むS7つのプラットフォームで配信中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA