ショップビジット

プラネットオーガニック /Planet Organic (ロンドン)

プラネットオーガニックとは

2020年09月現在、ロンドン市内に9店舗構え、オーガニック専門スーパーマーケットとしては最大です。1995年、Westborne Groveというノッティングヒル方面で、UK初のオーガニック専門スーパーマーケットがオープンしました。

プラネットオーガニックの信念

▼オーガニック
イギリスのオーガニック認証機関、ソイルアソシエーションによって認定された初のオーガニック専門ストアです。オーガニック認証を受けているため、プラスチックの放送がないばら売りの果物、野菜、パンを販売できます。もちろん、これまで一度もノンオーガニックの人参を仕入れたことがないからでしょう。青果物やパンの他にも100%オーガニックの基準が適応されている売り場は、オーガニック認証済みの肉類です。もちろん、狩猟肉(ジビエ)以外が対象です。また、魚類はサスティナブルであることが前提とされています。ビール、ワイン、スピリッツはオーガニックであり、ほとんどヴィーガンです。コーヒーやジュースバー、キッチンやカフェすべて100%オーガニックの食品を提供しています。

▼ナチュラル
オーガニックのパッケージ食品のみを販売しているだけではなく、販売するすべての製品が人工甘味料、防腐剤、着色料、香料など含むものが使用されていないか、すべてのっ製品に適用される最小限の製品基準を設けています。水素添加油脂加工を行った食品を販売したことがなく、また遺伝子組み換え作物に関しても、断固拒否をしポリシーを貫いてきました。

▼サスティナブル
プラネットオーガニックでは数年前、プラスチック製の袋を使用しなくなりました。ばら売りの青果物の購入では、完全にリサイクルされた紙袋を使用しています。カフェでは、さとうきびの廃棄物であるバガスから作られた食品容器を、また堆肥化が可能なコーヒーカップのふたを使用しています。
それだけではなく、サプライヤーに再利用可能なデリバリー用の箱へ移行するよう促すことで、1日あたり、約10枚の段ボールを節約できます。

ABOUT ME
Bionatura&co編集部
ビオナチュラ&コー編集部は、コントリビューター団体や個人以外が執筆した有益情報の記事を数名の翻訳クラウドワーカーと共に編集し、みなさんにお届けします。
『食に関するオープントーク』をポッドキャストで配信中

オーガニック・食品添加物・農薬問題・環境問題・食育・健康・子育てなどをフードアクティビストが話します。
以下のバナーをクリックすると、Googleポッドキャストにアクセスできます。そのほかSpotifyを含むS7つのプラットフォームで配信中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA