ブランディング・プロモーション・PRサービス事業

まず、最大60分の無料オンラインミーティングをしてみませんか?

サービス

あなたの商品やサービスのプロモーション、及びPRを代行します。

ものごとを伝えるとき、それなりの知識と正しい理解ができていないと
第三者にうまく伝えることは難しいです。

日々、有機農業・オーガニック食品・ヴィーガン・気候変動などに関することを学び、情報収集で得た豊富な知識

そして、長年かけて培ったマーケティングや営業の経験とスキルを活かし、
貴社の商品やサービスの認知を広げ、
ファンを作り、売り上げを上げるお手伝いをします。

PRとは

一般的に、「広告はお金を支払う、PRは無料でできる」と古くから言われていますが、最近では「組織または企業と、その一般市民または消費者との間に相互に有益な関係を構築する戦略的コミュニケーションプロセス」と認識されています。
PRと広告を比較すると、PRがどういうものなのか
ぜひ、下の比較をご覧ください。


私のPR事業では以下をお手伝いしております。

①メディアPR(新聞・雑誌・テレビ・専門誌など)
②消費者PR(SNS・HP・商品ページ・イベント・座談会開催)

選ばれる理由

言語化するプロ

約15年間何百のブランドから数千もの商品・サービスをオンラインに特化し、送り出した経験。

リサーチ

時間をかけて、プレスリリースに適する媒体を毎回リサーチ!
新聞・雑誌・専門誌・テレビ・ラジオ・オンラインメディアなどから、選定します。

提案力・営業力

約10年間、個人および法人営業・新規事業開発などを行ってまいりました。相手のニーズを引き出し、提案をするスキルを十分に活かします。

マーケティング

PRをする対象商品・サービス・企業・個人を的確に分析し、特徴を捉えます。それらをきちんと吸い上げ、整理し、PR施策を立てます。

忠実さ

ヒアリングを重ね、貴社の商品やサービスを正確に理解し、正しく伝える姿勢。クライアントと外注業務請負人という立場ではなく、パートナーとして二人三脚で歩みます。

知見・アイディア

有機農業・環境問題・SDGsに関する深い興味と知見を持つため、
さまざまな角度で、適する媒体に対する企画を立てられます。

こんな状況ではありませんか?

ご自身で伝えることもできるかもしれません。
けれども、自分の商品やサービスだからこそ思いや熱意が優先し、作業過程で混乱してしまうことも!

客観的な視点で戦略的に進めることも、時には大切です。

「人手が足りないな!」「プロの力を借りたい!」「適任者がいない!」
「思ったより結果が出ていない!」「他社は高すぎて手がでない!」

こんな状況ではありませんか?

パートナーシップを結び、
二人三脚で目標を達成して行けるようになります。

一緒に目標に向かって参りましょう。

これまでのクライアント一例

  • 有機農家
  • 有機食品や化粧品の製造・販売者(メーカー・販売代理店・小売店)
  • 自然食品、ヴィーガン製品、ゼロ・ウエイストや環境に優しい製品等のメーカーや小売店企業
  • 料理研究家

お客様からの感想

自分の目線だけで考えた打ち出し方が、PRのサービスを受けることで「持ち味」「セールスポイント」より明確になりました。また、丁寧に届けていきたいという想いの伝わる熱心な取り組みをありがとうございました。この経験で得たように、伝わる文章や話し方で第三者に提案していくことを次の段階に、うまく繋げていけそうです。
シードバンクを始めて4年目に入りますが、どうしたらたねのことが伝わるのか苦戦続きで、なかなか時間がかかる活動です。そんななか、客観的な視点アイデア意見のやりとりができて、強い相談相手ができた事が幸せに感じてます。
とにかく丁寧でわかりやすい、迅速な対応で助かりました。多くの人に認知をしてもらうため、PRしたくても、自身では分からず諦めていたが、適切なメディアや媒体を選んでアプローチしていただけたからよかった。 実際に色んなメディアから声がかかり嬉しい。 掲載後は知り合いから「みたよー」「読んだよー」という声をたくさんいただきました。 これらのメディア掲載を受け、ブランディングや次の商品販売の売り上げに貢献しそうです。
ブランディング・コンセプト・商品設計に関して、コンサルティングをしてもらい、今では映像で見るかのようにイメージがくっきりとしています。また、SNSのプロフィールの文言を提案してもらい、そこからヒントを得てすぐににまとめる事ができました。的確なアドバイスが分かりやすいので、行動にしやすいです。また、お人柄もあるかと思います。一生懸命にサポートしてくださる温かさがこちらにもしっかりと伝わってきました。

メールマガジンを受け取る

実績

・地方新聞・業界専門新聞掲載・雑誌およびNHK放送の取材実績複数あり

・Eコマースを中心とする(紙面・カタログ通販含む)通信販売媒体で
15年以上、化粧品・香り商材、ウェルネス商材・食品の数百ブランド、
数千の商品のコピーライト・商品名から売れる商品説明、またLPを作成。

・上記により、受発注ベースで低価格帯の化粧品商材で
卸値ベース年間3億円弱の売り上げを作る。

オーガニック、ナチュラル、ウェルネス商材から日本市場未参入ブランドで
日本の消費者に受け入れられそうな2000以上のブランドをリサーチ、発掘。
また、それらにアプローチをし、約3年間弱で70以上のブランドと契約。

・2020年沖縄県内の学生たちが参加する人材育成プログラム、グッドデザイン賞2021を獲得した『Ryukufrogs』の有機農業を支援する
学生グループ、OrgaNect(オーガネクト)アドバイザーとして参画。

その他、実績はコチラから。

メディア実績

ストーリー

2012年2月からロンドンに居住。
2021年12月よりシンガポールへ移住。

2014年頃からオーガニック・ナチュラルなライフスタイルに
興味を持ち始め、
2017年1月に、子供を出産すると同時にオーガニックな食生活に拍車がかかる。
現在では、キッチンにある9割ほどの食品がオーガニックになりました。
しかし、日本へ一時帰国する度に、多くの食品添加物の使用が許可されている現状、オーガニック食品を手軽に買える場所があちこちにないこと、オーガニック・ナチュラル(自然食品)の選択肢がとても限られていることに消費者として苛立ちを感じました。
特に、赤ちゃん用に製造された食品のほとんどがオーガニックか添加物一切なしのナチュラルであることが標準であるイギリスの市場と異なり、日本でそれらを探すとなると非常に困難です。

そんな消費者としての憤りが、ビオナチュラ&コーを立ち上げる大きなきっかけになりました。
複数の添加物が含まれている食品を、子供に大人気のキャラクターを
パッケージ等で使用し販売促進しようとする、自らの利益ばかりを追求している製造者ではなく、「心から本当にいいものを作りたい、本当にいいものを提供したい」と思い仕事をしている人々の役に立ちたいと思い、自身が得意とする分野(約15年間行って来た、消費者へのプロモーション・マーケテイング・法人営業)のノウハウを元に、メディアPRを加え、サービスをスタートしました。


「私たち一人ひとりの健康のため、
次世代に引き継ぐ地球環境のため、
ほんとうに良いものを広めたい」

すべては、ここに終結します。
健康は個人の問題でもありますが、やはり健康と環境問題は繋がっており、
また、自分の愛する子どもの世代に、美しい自然を残したい。
さまざまな生態系と共存できる社会を残したいと強く願っております。
そのためには、社会全体が一丸となり取り組むこと。
それが必要となってきます。

なかには、お一人で、または仲間と一緒にこれらに懸命に取り組む方々がいらっしゃいます。
けれども、そのような活動は、なかなか日の目を見ぬまま・・・
そんなことがないよう、しっかりと認知される。
しっかりと、思い描くような認知・集客・ファンづくりができる。
そんな手助けができればと思っております。

Our team

日本チーム

みきこさん

一般事務歴20年以上の経験。
プレスリリースの投げ込みや企画書の郵送など事務関連を担当。
相手の為にと思ってお仕事をするのが好きです。最高の笑顔を見せていただけるよう常に誠心誠意努めています。事務歴が長いため、さまざまな知識があります。PRに関すること以外でも、もし手助けして欲しいことがあればお尋ねください。

百合子さん

マーケティング歴10年の経験。
企画書の作成、リサーチを担当。クリエイティブな発想を仕事に活かすことが得意。クライアントさんのさまざまな特徴・側面を捉え、メディアに出られるようなネタを企画書に落とし込みます。

ご利用の流れ

無料のオンラインミーティング

まずは、お気軽にお問い合わせください。 最大60分のオンラインミーティングを設けさせて頂きます。(初回無料)

プランの提案

オンラインミーティングでヒアリングをさせて頂いたのち、ご予算を伺ったうえで、金額を含めたプランのご提案をさせて頂きます。

プロジェクトを共に開始

最終的に、サービスプランにご納得をされてから、契約を交わし、プロジェクトを共に進めて行きます。

月例MTG(Zoom)

月例MTGを毎月(最大2時間)Zoomを介し行います。ここで、その月行うPRの詳細に関することをヒアリングさせて頂きます。

リリースまたは企画書作成

月例MTGでヒアリングさせて頂いた内容に基づき、私どもよりプレスリリースまたは企画書を作成致します。

厳選したメディアへアプローチ

作成したリリースや企画書を厳選したメディアへ丁寧にお届けします。プレスリリース一斉配信サービスは使用致しません。

取材依頼獲得・掲載や出演が決定!

メディアより取材依頼の連絡が来たら、掲載や出演が決定となります。

問い合わせ

サービスのご依頼をお考えの方は、最大60分の無料オンラインミーティングをひとまずご予約ください。
そこでご不安な点、ご不明な点などを明確にされることをおすすめします。 もし、それ以前に何かございます場合は、こちらの問い合わせフォームを使用のうえ、お問い合わせください。
3営業日以内に、ご返信させて頂きます。