AD-スポンサーリンク
2020年の年末、東京へ一時帰国していました。消費大国日本で、過剰な個装や包装にちょっとうんざりしていた頃、足を運んだクリスマスマーケット。オーガニックから、環境問題にもはまっている私ですが、やぱりゼロ・ウエイストとオーガニックの繋がりは切っても切り離せない。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
こちらのお店で売られている食材はオーガニックがメインです。
ベルギーのオーガニックチョコレートのエシカルな製造エピソードを伺い、ストーリーに惹かれて、それを購入させて頂きました。
すると、その店で真理子さんが一生懸命に「何か容器はお持ちでないですか?」「なにかハンカチとか包めるものでも良いです!」とすすめられ、ハンドタオルに包んで頂きました。
もはやプラスチックごみ問題だけじゃないだなーと思うけれど、社会全体がそれを取り組むって難しいなーって思います。
ロンドンでは、コンビニや自動販売機などないから、ペットボトルの飲料水を買うことがないけれど、この短い滞在期間中に自動販売機で飲み物が売られていると買っちゃうこともあったし。
最近ロンドンの生活では、レシートをもらうこと滅多にないのだけど、日本ではどんなに小さな買い物でも不要なレシートも出してくれるし…
なんだかんだ、日本で生活をしているとゴミをたくさん出すようになっているのかな・・・
こんな風に、ゼロ・ウエイストや環境にやさしくエシカルなお店やブランドをPRで応援したい。

ABOUT ME
AD-スポンサーリンク